何でも器用にこなす人も大変なんだね。
実際、うーぴーは仕事すごくできるし(^−^;(るんるん姉と同じ位だと思う、手作業超高速で仕事の要って感じだった…)
 いつも笑顔ニコニコで辛いこと表に見せないですね。その分、努力してるんだよね。
 私はすぐに顔に出るからな(ー_ー;こんな人間嫌いの私が今では接客業やってるのですが。ひきつり笑いで「いっ、いらっしゃいませぇ〜」って頑張ってます。むんむん。とても判断力が必要な仕事ですが、やっと慣れました。

 たまには爆発しないとストレスたまるよ。耐えられない事は、耐えられないと言わないと。出来ない上で改善されないなら、拒絶するし、耐えないといけない理由と期限がわかれば納得できるし我慢もするし。無期限耐久レース強いられるようなら、労働基準監督所行きね(笑)。うわぁ〜!って大声あげてもいいんだよ。周りが分かるまで叫べばいい。私は人目は気にしないタイプだから。

 社会に馴染むのってバイト経験とかして何年もかかるよね。私は最初、グズりながら反発ばかりして誰のゆーことも聞かんかった(笑)。グズの上にアホやった(笑)。しょーもなっ。
 学生の頃、年下だと思って汚い仕事ばかり沢山やらされた。すっごい嫌だった。負けたくなくて全部やったけど、おかげで酷いアレルギー体質になって、直らない。今じゃ何やっても蕁麻疹でるし。ゴム手袋しながら頑張るけどねん。
 それまで虫取りも草取りも平気だったし、サビたもの持つだけで手が腫れ上がるなんてこと無かった。サビた鉄棒グルグル回ってたアホ小学生やったし。
 今は年上だからって店の責任ほとんど私に背負わされる。売上上げてコスト下げて報告書書いて。先の見えないものと闘ってます。毎月、月末はヒヤヒヤして。売上上げないと店の人員が危うい。誰が減らされてもキツイ。毎月真剣勝負。
 楽な仕事なんて誰もしてないんだなって、今更思うよ。数年前の「年下の私」は自分の事しか考えてなかったかも(ー_ー;視野が狭かった。
 全部、誰かがやらないといけない仕事で、誰かが体張って頑張らないと年上の人も、年下の人も食べていけないんだよね。今の職場では幸い後輩に恵まれたのでね。何とか結果を出せるように報告あげてやらないとって頑張ってるのさ、むんむん。ボーナス、ボーナスっ☆査定の時期だから(だけか?)頑張る。

 お仕事は、人間関係>お給料>お休み希望>通勤距離だよねぇ。早起きしても精神的に平和な環境がいちばんなり☆朝、5時半起きの仕事してるときも楽しかったし。私の中では休みさえ取れれば…っていうのは強いかも。
 まぁ何優先するかなんて人によるけど。ひよっこうさぎ。の時代が懐かしいです。毒々しい気もするけど(笑)。
 私は得意分野でやりたいと思ったので今の仕事になったよ。やっぱり興味もないと続かないからね。そうゆう意味では新商品ばかりでホントに飽きない職場ですわ。覚えるの大変なり〜。
 のろのろノロマなウサギさんだから、機敏に動かないと対処できない職場は避けた(笑)。たまーに思考も停止してて困るんだけどねぇ(^−^;;;

 うーぴーに合う分野のお仕事が見つかりますよーに☆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索