終わりなき世界 

2001年8月22日
カーマイン。というバンドを知ってますか?
私が「ツイチ」と呼ばれる彼の存在を知ったのは、つい先日のことで、クラッチのVO.佳宗くんの幼なじみらしく幼い頃の彼の話を沢山聞いた。
曲を流してもらうと、聴いた事がある。一時期FMで、沢山流れていた曲。すぐにメロディを思い出せた。

カーマインのボーカル築地原 崇史(ついちはら・たかし)。
彼はもうこの世にいない。
彼はデビューシングル発売を前に自殺した。22日が命日なんです。
それでも彼の世界はもう出来上がっていた。もう、それだけで完成なのか、それとも彼の先に彼の世界があったのか。今となっては分からないけれど、彼の命の重みが、メッセージがそこにはある。

終わりなんてない世界を探すのさ
 太陽が叫び 僕らを溶かすまで…

「終わりなき世界」1997/09/26 フォーライフ FLCF-3691
リンク

終わりなき世界。
簡単に言えば永遠なんだけど、それを表現するのがまた上手くてね…天才的な詩を書く人で、もっと聴きたくて…それでも過去のものなんて信じられない位、純粋な音楽がそこにはあるよ。
 売れるとか、流行るとかそんなん、マーケットの上に乗っかってるから出てくる戯言で、音楽がそこにあるだけで、流れるだけで人の気持ちに影響を与えたり、表現できたり、インスピレーションを与えられるっていうことが素晴らしい音楽なんじゃないかな。(その上で多くの人に支持されるから売れるとか、流行るっていうのかもしれないけど)ひじょ〜〜〜〜につまらない!!と思うのです。
 誰かの中に残るとか、そういう事の方が大事な事で、大変なプレッシャーに押し流されたりせずに、自分の世界を表現する事を大事にしてほしい。
 結局は自分のために音楽やってます!!って、自分が聞かせたい人の為に作った、自分の為の音楽なんです!って胸を張って言いたいよね。音楽は自分のために作るものだと私は(つたないものしか作ってないけど)思います。みんなに聞いてほしいと思わないし、聞かせたい人に聴いてもらえたら、それだけで満足なんです。(まだ完成してないから聞かせられないけどねっ)

はぁ、だから…(力説して疲れてしまった…)
みんな、色んなプレッシャーに負けないで…
自分が満足できる曲ができたら、大切な人に聞かせてあげてください。私も頑張って自分の為に作ります☆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索